巨大な湖のような静かな海の上に、点々と浮かぶ島々がつくり出す風景は、まるで絵画のような美しさです。
日本三景松島の東端に位置する「奥松島」は、松島湾に浮かぶ最大の島「宮戸島」と太平洋に臨む野蒜海岸一帯のことを指します。比較的温暖な気候で、早春には椿が咲き乱れ、野生の棕梠(シュロ)が繁茂するなど、「東北の伊豆」とも呼ばれています。波静かな内海と荒々しい海岸の対比が美しく、海水浴、ウィンドサーフィン、釣り、 地引網など、四季を通じたアクティビティが楽しめます。また、宮城県の国際観光テーマ地区として整備されています。
奥松島コースは、あおみなを出発し、縄文からの歴史と自然を感じながら、数多くの景勝地が存在する奥松島・宮戸島を一巡りするコース。コース序盤は、縄文時代の歴史をたどる道。さとはま縄文の里史跡公園で日本最大級の貝塚を見学し、縄文時代の歴史と風景を体験できます。さらに稲ヶ崎公園や松島四大観の一つである大高森などをめぐりながら、奥松島の風景を360度パノラマで眺めることも。海の幸や地域住民の温かいおもてなしもコースの楽しみの一つです。
※拡大してご覧ください
大高森観光ホテル
素泊まり:4,000円~(税別)
1泊2食付き:7,000円~(税別)
日帰り食事:3,000円~(税別)
送迎:無
漁師⺠宿 桜荘
素泊まり:3,880円~(税込)
1泊2食付き:7,600円~(税込)
日帰り食事:1,500円~(税込)
※予算に応じ・要予約
送迎:有
⺠宿 山根
素泊まり:3,500円~(税別)
1泊2食付き:6,500円~(税別)
日帰り食事:2,000円~(税別)
送迎:有
⺠宿 新浜荘
素泊まり:3,500円~(税別)
1泊2食付き:7,000円~(税込)
日帰り食事:3,000円~(税込)
送迎:有
⺠宿 ⻄の家
素泊まり:3,500円~(税込)
1泊2食付き:7,000円~(税込)
日帰り食事:2,500円~(税込)
※予算に応じ対応可
送迎:無
汐さいの宿 ちどり館
素泊まり:4,000円~(税別)
1泊2食付き:7,000円~(税別)
日帰り食事:予算に応じ対応
送迎:有
奥松島LANE HOTEL(レーンホテル)
素泊まり:6,600円~(税込)
1泊2食付き:13,200円~(税込)
1泊朝食付き 7,700円~(税込)
レストラン:有
日帰り入浴:有
送迎:無
KIBOTCHA(キボッチャ)
素泊まり:4,000円~(税別)
1泊朝食付き:5,000円~(税別)
1泊2食付き:6,750円~(税別)
レストラン:有
日帰り入浴:有
送迎:有
※宿泊及び日帰り食事は、全て要予約。
※2020年6月現在の情報です。詳しくは各施設にお問い合わせください。
えんまん亭
営業時間 10:30~19:00(L.O18:30)
休/第2・第4水曜
海の幸ラーメン、かきラーメン、
あさりラーメン、うに丼、
ホルモン焼き定食など
KIBOTCHA 森のKITCHEN
営業時間 10:30~23:30
定食、のりうどん、カレーなど
げんちゃんハウス
営業時間 土・日・祝10:00~16:00
休/月・火・水・木・金
定食、おにぎり(持ち帰り可)、
ケーキ、コーヒーなど
あおみな食堂
営業時間 11:00~15:00
休/火曜
東松島長寿味噌ラーメン、東松島海苔ざる中華
※2020年6月現在の情報です。詳しくは各施設にお問い合わせください。
※JR野蒜駅からあおみなまで、タクシーで約10分(運賃約1,500円)
※JR野蒜駅隣の奥松島イートプラザにレンタサイクル設置
品評会で優勝し皇室に献上された実績を多数持つ高品質な東松島の海苔。焼き海苔や味付け海苔のほか、塩のり、佃煮、のりドレッシングなど様々な商品が販売されています。
東松島の特産品である海苔を麺に練り込んだ「のりうどん」。つるつるとした喉越しと海苔の風味が大人気です。特にオススメは、冷やしのりうどんで、他にもサラダのりうどんなど、お店ごとに工夫を凝らしたメニューが楽しめます。お土産に乾麺と専用のつゆが販売されています。
野蒜で作られた小麦粉や米粉を使用した、農家自らが作るバウムクーヘンです。のびるバウム(ソフト)、のびるバウム(ハード)、のびるこどもバウムの3種類あり、サイズも大きなものと手のひらサイズがあるので、お土産や贈り物にぴったりな商品です。
○のびる村直売所
住所 東松島市野蒜字羽黒50-1
TEL 0225-86-2535
2本の1級河川から注ぐミネラルやプランクトンなど栄養分が豊富な漁場で育てる牡蠣は、サイズもより大きく身も締まっていて、甘みのある深い味わいとなっています。かき小屋で焼き牡蠣を楽しんだり、鍋やフライなど食事処で様々な牡蠣料理を味わうことが出来ます。
宮城県中部、石巻市と松島町の間に位置する東松島市。豊かな漁場として知られる松島湾では海苔やカキの養殖が盛ん。市内には松島基地があり、タイミングが良ければブルーインパルスの飛行訓練なども見られます。
日本三大渓「嵯峨渓」を巡る遊覧船。嵯峨渓は、優美な松島とは対照的な荒々しい景観が魅力。20~40mの海蝕崖が続く迫力満点のパノラマを、遊覧船から目の当たりにすることができます。
利用料金 嵯峨渓コース(60分 / 大人2,000円(税込) 小学生1,500円(税込))
最少人数 嵯峨みらい おとな5名( 5名未満で10,000円(税込))、第二・第五嵯峨 おとな3名( 3名未満で6,000円(税込))
遊覧船案内所の営業時間 8:30~17:00(年中無休)遊覧船始発は通年8:45、最終運航は4月~9月は16:00、他の月は15:00
松島基地は、第4航空団第11飛行隊「ブルーインパルス」の本拠地。市内上空では日常的に飛行訓練が行われています。夏に開催される航空祭では、青と白にカラーリングされた飛行機が、白い噴煙で線を描きながら華麗なアクロバット飛行で魅了します。
※基地見学やイベントについては、航空自衛隊松島基地ホームページをご確認ください
航空自衛隊松島基地 https://www.mod.go.jp/asdf/matsushima/
旧JR野蒜駅舎を利用した「震災復興伝承館」は、東日本大震災の被害状況や復興の歩みを学ぶことができる施設。祈念広場には震災により亡くなられた方々への鎮魂と慰霊のために、震災復興モニュメントが建てられています。
奥松島遊覧船総合案内所(あおみな内) TEL 0225-88-3997
株式会社 東松島観光物産公社 TEL 0225-86-1511
東松島市産業部商⼯観光課 TEL 0225-82-1111